英語の学習をやり直そうという時に初めに思い浮かぶものの一つが文法だと思います。しかしいざ始めてみると、中学や高校で習った英語の文法のほとんどが頭から抜け落ちていてショックを受けてみるということもあると思います。また日々忙しい中で文法の勉強をするためにわざわざ机に向かうということも、人によっては苦痛に思えることでしょう。本日は私が英語の学習のやり直しの際にどう文法の理解度を上げていったかについて共有したいと思います。
学習の手順
- ステップ1 さらりと文法書を読む
- ステップ2 他の学習と組み合わせて意識的に文法の使い方を体に叩き込む
- ステップ3 いったん体得した後も、理解が曖昧な場合に確認する
それでは各ステップについて以下で解説します。
ステップ1 さらりと文法書を読む
「え、さらりとでいいの?」こう思われる方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
私は文法はガリガリと学ぶものではないと思っています。
文法の学習というものは頭で理解するということよりも、「体得」し、理解した上でそれを使いこなすことが大事だということです。良質な文法書を一冊手に入れたらその内容が理解できるまで数週通読をし、分からない部分をなくします。(理解できる程度でOK)もちろん分からない部分だけに絞って、読み進めかかる時間をできるだけ少なくしていくと効率がいいです。私は下記のテキストを最初に2回通読しました。
フォレスト
私が高校生のときの英語の授業の参考書でした。
ステップ2 他の学習と組み合わせて意識的に文法の使い方を体に叩き込む
このステップではできるだけ簡単な英単語を使って、簡単な文をすぐに口から言えるようにしていきます。これで「理解できる」が「使える」知識に変わっていきます。このステップは音読や暗唱、瞬間英作文などの学習と言い換えることもできるでしょう。ここでのゴールは意識せずともテキストの例文を覚え、正しい語順で2秒以内に発話ができるようになることです。この2秒以内というのは会話で使っていくことを前提としたとき、スムーズに会話が進行できるギリギリの時間と私は捉えてます。
このステップのために特別にテキストを用意する必要はないと思いますが、複雑な文法事項は避け基本文型だとか助動詞の使用など本当に初歩的なものから取り組むのがやりやすいです。
私はこちらを活用しました。
瞬間英作文
中学レベルの文法用いた簡単な文をどんどん作っていくトレーニングができます。
毎日の英文法
ネイティブの著者が本当によく毎日使う文章をリストアップしている本です。掲載されている英文をマスターすることで、初歩的な自然な会話力も身に着けることができます。
ステップ3 一旦体得した後も理解が曖昧な場合に確認する
1・2のステップでテキストを読み終え、瞬間英作文などの学習で文法の使い方を体に叩き込んだ後は、ほとんど文法について集中して取り組む必要はないです。 しかし知識として会得したものを実際に使えるようにしていくという意味ではここからが本当の学習です。
頭で理解していると思っているものも、実際に使う際に、「あれ、これで合ってるんだっけ?」というような感覚になり最初から上手く話すことは多くの場合できないと思います。そのような「理解不足な文法」に出会った場合には、過去に使った文法のテキストやインターネットで公開されている文法の使い方の記事などを参考にして、改めて知識を整理して自分の作った文に入れて使ってみます。
文法の正しい理解からそれを使いこなすまでにどれぐらいかかるか
私の場合はステップ1に約1ヶ月、ステップ2に約半年はかけてます。他の学習も同時並行で進めてますので、ひとつの目安にしていただければと思います。
ステップ3については今もまれに確認することがあります。しかし今は文法のテキストは使っておらず、多くはインターネットで個別の事例について自分の理解が合ってるかどうかの確認作業を行うにとどめています。
まとめ
本日は文法の学習法について以下をまとめました。
- 文法の学習は、「習うより慣れろ」の姿勢で取り組む
- テキストを使って文法事項をさらりとおさらいする
- 瞬間英作文や例文暗唱などの日々の学習と組み合わせて、自然に使えるようにする
- 自分の理解が不十分だと思う文法関連の疑問が湧いた場合は、適宜テキストやインターネットを用いて自分の理解のブラッシュアップを行う
文法に悩む人が多いですが、文法は取り立てて学習するものではありません。全ての英文には文法が組み込まれているので、どんどん他の学習と組み合わせて理解度を高めていきましょう。
Practice makes perfect!
1回あたりのレッスンがとても安いのですが、講師の質も良く、コストパフォーマンスに優れています。ビジネスパーソン向けの教材が揃っているので、仕事で使えるハイレベルな英会話を身につけたい人におすすめです。